飼育

スポンサーリンク
飼育

シニカオオズアリの飼育方法|最大級オオズアリ|東南アジアに生息|Pheidole sinica|

オオズアリの仲間で最大種。東南アジアのシニカオオズアリについての紹介記事です。ご覧ください。
飼育

リクソサスアギトアリの飼育方法|アゴが180度に開く中型の肉食アリ|東南アジアに生息|Odontomachus rixosus|

アリ飼育者 リクソサスアギトアリってどんなアリなんだろう? 飼育情報の少ない海外のアリについて知りたいな・・・ こんな疑問や困りごとを本記事では解決します。 この記事を書いた人 ありぐら アリ飼育用品店「あり巣 in underground...
飼育

ニコバレシスオオアリの飼育方法|初心者向け海外種|爆発的な繁殖力|Camponotus nicobarensis|

爆発的な繫殖力を持つ海外のオオアリ「ニコバレシスオオアリ」についてご紹介。単雌コロニーでも十分増えるのに多雌コロニーもあります。飼育巣の選び方も紹介しています!
飼育

クワガタアリの飼育方法|アゴの形状が特徴的な大型の肉食アリ|東南アジアに生息|Harpegnathos venator|

長く伸びたアゴ、大きな目、ジャンプして狩りをする。と、特徴的な要素を数多く備えた毒針を持つ肉食アリをご紹介。その名も「クワガタアリ」。ぜひご覧ください。
飼育

【超美麗種】|コハクオオアリの飼育方法|シロアリじゃない白いアリ|Camponotus fedtschenkoi|

【超美麗種】まるで羽化したての白さを維持する「コハクオオアリ」。透明感を持つ美しい海外の白色アリをご紹介します。
飼育

ムティラリウスオオアリの飼育方法|甘い香りがする!?|東南アジアに生息|Camponotus mutilarius|スイートアロマアント|Xiangban

アリ飼育者 ムティラリウスオオアリってどんなアリなんだろう? 飼育情報の少ない海外のアリについて知りたいな・・・ こんな疑問や困りごとを本記事では解決します。 この記事を書いた人 ありぐら アリ飼育用品店「あり巣 in undergroun...
飼育

アリの肉餌に最適|ベストワーム(ガイマイゴミムシダマシ)の飼育方法|タンパク源と飲水常設がポイント

アリにちょうどいいサイズ感の生餌をご紹介。ミルワームより小さくて、ヒラタコクヌストモドキより大きい「ベストワーム」。あまり聞かないその特徴や飼育情報を1ページにまとめました。ぜひご覧ください。
飼育

【ケース内の湿度をあげない】あり巣式ペットボトル給水器【ゴキブリ&コオロギ&ミルワームに】

レッドローチやコオロギの飼育用に画期的なペットボトル給水器ができました!湿度を上げないからニオイを抑える&大量死を防止。さらには産卵されない、登られない、糞もつかずに衛生的です。これまでの紐式給水器の欠点を排除した革新的給水器をどうぞご覧ください!
飼育

【改良型】二層式3Dプリンター巣の給水量が可視化|湿潤種にも乾燥種にも対応

「多湿なのに濡れない」石膏巣より優れた特性を持つ3Dプリンター巣が水量の可視化と湿度勾配の改良をして新しくなりました!
飼育

アリの巣の湿度を考える①~巣内湿度の測定~

アリ飼育における「巣内湿度」の適正値について考える記事です。実際に複数の蟻の巣の巣内湿度を測定し、考察していきます。シリーズ化しますので本記事はその①です。
スポンサーリンク